【元ユニクロ店員直伝】意外と知らないお得にお買い物するコツ教えます

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
My Life

こんにちは!namihoです!

ユニクロって毎週セールしてるけど、いつが1番お得なの?

前回買ったものが1,000円も安くなっていた、

同じ商品を購入するなら、少しでもお得に購入したいですよね。

そこで、3年間ユニクロでアルバイトしていた私が、ユニクロでお得に買える裏情報をご紹介します!

この記事で分かること

・ユニクロ商品をお得に買える時期

・セール情報を見逃さない方法

・クーポン5つゲットする方法

ユニクロ:セールはいつ?

〔火曜日〕コラボ商品の値下げ発表

毎週火曜日は、季節がずれてきた商品の値下げがあります!

ここで値下げされるものは、基本的に元の価格に戻ることはないです。

特にコラボ商品が安くなるのがポイントです。

定番のUniqlo Uや季節のコラボ商品は、発売開始から約1ヶ月経つと、徐々に人気のない商品や在庫数の少ないものから値下げが始まります。

そのため、火曜日には「高くて買うのを迷っていた商品が安くなっていた!」ということがあるため狙い目です◎

〔金曜日〕期間限定の値下げ発表

毎週金曜日は、「1週間限定で値下げされる商品」が公開されます!(チラシも新しくなる)

特に、感動パンツやエアリズム商品など、定番アイテムの値下げがあります。

女性のスマートアンクルパンツは、通常価格3,990円のところ、特別価格2,999円となる週も。

そのため、金曜日には「気に入っていたアイテムをもう一度購入したい!」「定番アイテムをお得に買いたい!」という方に狙い目です◎

〔年間〕月毎セールのスケジュール

ユニクロでは、1年間のセール時期が決まっています。

・1月:新年祭

・5月:GWセール、

・6月:誕生感謝祭

・11月:感謝祭

・12月:年末祭

それぞれが、10日間〜14日間のセールとなっていますが、商品よっては3日〜1週間限定などもあるためセール中にお買い物する際は、要チェックです!◎

また、冬の時期は11月→12月→1月とセールが続くため、買い時も悩みますよね、、

11月はヒートテック、12月はヒートテックとニット類のセールが多くなります。

1月が最も冬商品が安くなりますが、アウターやコラボ商品などは在庫数も少なくなるので、やはり狙い目は12月がおすすめ。

また、大型セール期は「〇〇円以上のお買い上げで特典がもらえる」などのプレゼント付セールも開催されています。

先着ですが、タンブラーや弁当箱などの実用品ももらえるのでセール情報と一緒にチラシでチェックしてみましょう〜!

しかし、セール情報を毎回ネットからHPを検索したり、アプリを開いたり、、と面倒ですよね。

買いたい商品が安くなっていたのに、売り切れていた、

なんてことを防ぐため、セール情報を見逃さない方法を教えます(^^)

セール情報を見逃さない方法

ユニクロオンラインストアに会員登録し、お気に入りに商品を登録しておくと、その商品がいつまで値下げしているかがわかります。

気になる商品は、とりあえず登録!→火曜日や金曜日に忘れずチェックして、買い逃しを防ぎましょう!

namiho
namiho

在庫数が少なくなるとお知らせもしてくれます!

クーポン5つをゲットする方法

ユニクロでお買い物する際に、もらえるクーポンは5つ。

①アプリダウンロードクーポン

②オンラインストア会員登録クーポン

③Style Hintクーポン

④Uniqlo Pay クーポン

⑤バースデークーポン

注意したいのは、

・クーポンの併用不可

・オンラインストア会員登録クーポンは、オンラインでの購入のみ

・有効期限が決まっているもの

・〇〇円以上で使える

などのルールも決まっているため、全部のクーポンを一気に使うことはできません。

しかし、合計で2,500円分のクーポンが貰えるため、1円でもお得に購入したい方はぜひ、登録してみてください◎

まとめ

いかがでしたか?

私がバイトをしていた頃は、周りの人にノウハウを伝えるだけでしたが、

今こうして見ている方に、少しでもお役に立てたら嬉しいです◎

まだまだ伝えたい情報は山ほどありますが、皆さんの知りたいコトをご紹介できたらと思います♪

コメントや、SNS(@namiho_nami)で質問や要望など受け付けております(^^)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました